画像なし

家族を守る住まい選び!地震に強い土地と家づくりのポイント

日本は地震多発国であり、新築やリノベーションを考える際には、地震への対策を十分に施した住宅設計が求められます。
そこで今回は、地震に強い家を実現するための重要な設計要素と、安全な土地選びの基準について、ご紹介します。

□地震に強い家の設計要素!

耐震性能は、建物が地震の影響にどれだけ耐えられるかを示す指標であり、建物の安全性を決める重要な要素です。
以下の6点を考慮することで、耐震性の高い家づくりに繋がります。

1:建物の形状

地震の影響に強い建物の形状として、シンプルな四角形や正方形が推奨されます。
複雑な形状や大きな突出部分は、地震時の揺れにより損傷しやすくなります。

2:建物の重量

建物の重量も耐震性に影響します。
重すぎる建物は基盤への負担が大きく、軽すぎる建物は揺れやすいです。
したがって、適切な重量設計が必要です。

3:柱や梁の強度

建物の柱や梁の強度は、直接的に建物の耐震性に関わります。
十分な強度と適切な配置が必要です。

4:耐力壁の設計

耐力壁は建物の揺れを抑制する重要な役割を果たします。
適切な量と配置により、建物全体の強度を向上させます。

5:基礎の種類と強度

基礎の種類と強度も重要です。
特に「ベタ基礎」は面で建物を支え、地震時の揺れに強いとされています。

6:耐震等級の理解

耐震等級は、地震に対する建物の耐久度を示します。
等級が高いほど強固で、特に耐震等級3は高い耐震性を有します。

□地震に強い!安心できる土地選びの基準!

地震に強い家づくりには、適切な土地選びも同等に重要です。

*地震危険度の確認

地震に強い家づくりのためには、地震危険度の高い地域や地盤の弱いエリアを避けることが重要です。
地震動予測や活断層帯の情報を基に適切な選定を行います。

また、液状化現象による影響がある地域では、建物が傾いたり沈下したりする危険性があります。
液状化リスクの低い土地を選び、適宜地盤改良を検討しましょう。

*自然災害リスクへの対策

洪水や津波、土砂災害など、地震以外の自然災害リスクも考慮することが重要です。
ハザードマップを活用し、包括的な安全対策を計画しましょう。
また、土地の過去の使用歴や地形の変遷を調査することで、未知のリスクを回避できるケースもあります。

埋立地や河川跡地は特に注意が必要です。

*プロフェッショナルな意見の取り入れ

当社のように地域の特性を理解している地元の不動産会社や建築家の意見を取り入れることも、適切な土地選びには有効です。
プロの意見を取り入れて、より安心できる家づくりを行いましょう。

□まとめ

地震に強い家づくりと安心の土地選びは、家族を守る上で重要です。
耐震性の高い家づくりには、建物の設計要素に加え、土地選びにおけるさまざまな基準を考慮する必要があります。
ハザードマップやプロの意見を取り入れて、地震に強い安心できる家づくりを行いましょう。

木村住建の家づくりはこちら

https://kimurajuken.jp/

CONTACT

お問い合わせ

木村住建にはこちらからお問い合わせください。
お電話・メールフォーム・LINEにてお問い合わせを受け付けております。

電話

お電話でお問い合わせ

0294-39-6050

定休日水曜・日曜(ご予約は対応可)

お問い合わせ

メールでお問い合わせ