画像なし

注文住宅の予算どうする?決め方やポイントをご紹介!

未来の住まいを計画する際、注文住宅への夢と希望は大きいものです。
しかし、その実現には予算の設定が欠かせません。
ほとんどの方は、どのように予算を決め、どのように資金を配分すべきかについて不安を抱えがちです。
この記事では、注文住宅の予算の決め方を説明します。

□注文住宅の予算の決め方!自己資金の正確な把握から

*自己資金額の正確な把握

注文住宅の夢を現実にする最初のステップは、利用可能な自己資金を正確に把握することです。
預貯金の総額に加えて、親族からの援助や現住宅の売却から得られる金額など、あらゆる資金源を含めた総額を計算します。
正確な把握により、計画の基盤を固められますよ。

*生活費や万が一のリスクを考慮した頭金の設定

自己資金のすべてを頭金に充てることは避けるべきです。
生活費や子どもの教育費、病気や災害といった不測の事態に備えるため、一定の余裕を持った計画を立てることが重要です。
住宅ローンを利用する場合、土地購入費や施工費はローンで賄えますが、手付金や登記費用などは現金で支払う必要があります。

これらの諸費用も考慮に入れ、適切な頭金を算出しましょう。

*頭金設定の計算方法

具体的には、自己資金から生活費や緊急時に必要な額、諸費用を引いた金額が住宅ローンの頭金です。
この計算を行うことで、安心して住宅計画を進めていきましょう。

□頭金の最適な決め方は?バランスを考えた予算計画

バランスの良い予算計画において、重要な要素の1つが頭金です。
頭金の設定には、3つのポイントが重要ですので、確認しましょう。

1:借入額と返済額の把握

住宅ローンの借入額と月々の返済額を把握することは、長期にわたる住宅計画の成功に欠かせません。
年収の20%程度を無理ない返済額と考え、それを基に計画を立てます。
例えば年収500万円の場合、無理なく返済できる月々の額は約8.3万円です。

借入額と返済額を踏まえて、最初に払う頭金を決めましょう。

2:頭金の設定における多様なアプローチ

頭金の設定には、「返済額を減らす」「返済期間を短縮する」「住宅の性能を高めるために予算総額を増やす」といった考え方があります。
また、頭金を少なくすることで手持ち資金を確保することや、住宅ローン減税を活用することも1つの戦略です。

ご家族の状況や価値観に合わせて、最適な頭金の額を検討しましょう。

3:団体信用保険と頭金なしの選択

団体信用保険に加入することで、万が一の時に住宅ローン残高がゼロになるメリットがあります。
この保険を利用して頭金を少なくすることで、手持ち資金を確保し、住宅計画の柔軟性を高めることも選択肢の1つです。

□まとめ

注文住宅の予算の決め方は、自己資金の正確な把握から始まり、生活費や緊急時の資金を考慮した頭金の設定が重要です。
また、住宅ローンの借入額や返済計画を慎重に立てることで、長期にわたる住宅計画を安定して進めるようにしましょう。

CONTACT

お問い合わせ

木村住建にはこちらからお問い合わせください。
お電話・メールフォーム・LINEにてお問い合わせを受け付けております。

電話

お電話でお問い合わせ

0294-39-6050

定休日水曜・日曜(ご予約は対応可)

お問い合わせ

メールでお問い合わせ